• 090-1158-5171
  • laaurorecom@gmail.com

Category Archive 教室の日常

嬉しい知らせ😊

本日は公立高校推薦入試の合格発表日でした。

絶対合格してる!!
きっと大丈夫!と思いながらも、
いや、もしかして良くない結果だったからまだ連絡ないのかな…💦
と、ヤキモキしながら待つ時間の長さったら😓

お母様からの『無事受かっていました‼️』のメッセージ✨
ああ、本当に良かった😭

思い返すと彼には中2の時に『Be動詞の過去形ってなんですか?』と質問され

…あ、そこから始める感じなのか。
結構根気がいるな💦と、覚悟を決めて一緒に勉強し始めたのですが

英検4級と3級を持ち前の能力+努力でクリアし、面接試験まで一発合格してくれたなかなかの実力の持ち主でした。

今回も論文と面接で彼らしさを発揮してくれたのだろうな…ととても誇らしく思ったのです☺️

本当に良かったね!
よく頑張ったね!

すごく嬉しい反面
一緒に勉強できるのは来週でおしまい。

そう思うと少し淋しい気持ちになります。

毎年生徒の卒業を見ている学校の先生はこんな複雑な気持ちなんですね…💦

ご縁があって私の教室に来てくれて、短い間でしたけど私自身もたくさん彼から学びました。

きっとこれからも持ち前の明るさと聡明さで周りの人を扇動するような人になると思います。

あなたの活躍を陰ながら応援しています!!
ありがとう✨

はりなび姫路3月号

地域情報誌はりなび姫路3月号
本日より配布開始になります✨

表紙が春🌸

朝はまだまだ寒いですが少しずつ春が近づいてくるのを感じますね。
庭のチューリップも芽を出してきました🌷

ニューショップのページに
当教室LAC掲載されています♪

大人のプライベートレッスンは締め切らせていただいているのですが、お子様はまだまだ募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!!

    バイリンガル日本人講師の強み

    当教室LACではオールイングリッシュでのレッスンを実施しています。
    それならネイティブの先生の方が良いのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますので本日は日本人バイリンガル講師の強みについてお話ししたいと思います✨

    母国語として生まれた時から英語を耳にし、話しているネイティブ講師と違い、外国語として英語を学んだ経験があるので、お子様が学習時に理解が難しかったりつまづきやすい部分が実体験として分かっています。
    英語を学習する中で、日本語にはない表現、文法、発音などを重点的にフォローしていくことが英会話習得の鍵になると考えています。

    オールイングリッシュのレッスンを実施していますが始めたばかりのお子様には耳慣れない理解できない言葉で繰り返し話しかけられる事がストレスになることもあります。
    レッスン内での指示や質問されていることなどが理解できるようになるまでは日本語も織りまぜて説明しながら英会話への興味が持てるようにしています。
    回数を追うごとに、徐々に日本語を減らして行くので、小学校高学年にもなると英語のみのレッスンでも楽しくテンポよく学べるようになってきます。

    最後にお話ししたいのが保護者とのコミュニケーションの取りやすさです。LACではお迎え時に保護者の方と出来るだけ顔を合わせ、その日のレッスンの様子を少しお話しするようにしています。
    特に小学校低学年の間は、今までと違う新しい事を学んだり、成長が見えた時にすかさず家族に褒めてもらえる事が自信に繋がるので、お子様の英会話上達には保護者の方のご理解が不可欠だと考えています。

    まだまだ未熟ではありますが、自分自身も三児の子育て真っ最中。
    子育ての難しさも、我が子を大切に思う気持ち、悩みやもどかしい気持ちもシェアできると思うのです😊

    長くなりましたが…
    ネイティブ外国人インストラクターを招いてのイベントなども考えていますので、そちらもお楽しみに💕

    体験レッスン毎日実施中♪

      外国語を学ぶタイミング

      英会話だけに限らずどの習い事においても言えることだと思いますが、
      いつ始めるのが一番効率よく習得できるのか…
      そのタイミングで始めさせたい!
      と保護者の方は思われますよね😄

      もちろん得手不得手もあり個人差もあるので一概には言えないのですが、生徒さんを見ていて思うのは

      『本人が楽しい!と言う気持ちで、前向きに取り組める時が一番伸びる時』

      という揺るぎない法則…

      私自身は英語を学び始めたのは小学校5年生の時なのですが、その時はそこまで興味がなく、ただなんとなく課題をこなしていました

      中学生になり洋画に出ている、ある俳優さんに憧れて洋画を見るうちにいつの間にか英語字幕で理解できるほどに…😊

      本人の興味が出た時が始め時だとすれば、インストラクターとしてはモチベーションが下がらないようにしてあげることはもちろん、出来るだけその興味や関心を伸ばしてあげられるよう楽しくサポートすることが大事だと、そう心がけています。

      お父さんお母さんから褒めてもらうことも子ども達は大好物ですよね😁

      英会話教室LAC♪
      体験レッスン
      毎日実施しています!!

        今年は暖かいからもう雪は降らないかな〜

        と思っていた矢先の昨日の雪
        立春の後の雪

        大人は外出に困るのですが
        子どもたちにとっては年に数回しかない雪で遊べる楽しい日ですよね!

        写真は当教室LACからの景色
        峠のほぼ頂点にあるのでこんな感じで
        どこの雪国?!!と言いたくなるような風景💦

        レッスンの日に雪が降ったり道が凍ったりしないでほしいな…と毎年思っているのです。

        室内は床暖房完備で足元あったか、空気の乾燥の少ない快適なレッスンルームになっています。
        是非体験、見学にお越しくださいませ♪

          英語ノート

          当スクールLACでは小学生の教材に

          Happy Campers Flipbookシリーズを使用しています。📚
          テキストをひっくり返して後ろからめくるとワークブックになっているタイプの教材です。

          加えて季節ごとのプリント教材や
          動画教材Brain Popも使いながらレッスンを進めています。

          毎回のレッスンの復習のために英語ノートを宿題に出しているのですが、どの子も一生懸命取り組んでくれていて、私はこのノートに丸つけをする時がなんだかほっこりします。

          本人が辞書を使って試行錯誤してたり、家の方が一緒に考えてくださった形跡が垣間見えたり…

          ☆写真は現在保育園年長さんの生徒さんのノート。
          単語と自分で描いた絵で英語の意味を頭の中で結びつけます。

          教材や詳しい指導内容などについては是非体験レッスンでお尋ねください✨

            高校入試

            明日2月9日は兵庫県下、私立高校の入学試験日です。(※一部の学校を除く)

            『受験が人生のすべてではない!!』

            とは言ってみたものの、この先の生活を左右する大切な節目
            後に続く公立高校の推薦入試、一般入試
            生徒さんも保護者の方もどうしてもピリピリしてしまうこの季節…

            大変な時期ではありますが、そんな時にご縁があって関わることができた生徒さん。
            もう後少し頑張って走り抜けてほしい。という気持ちでいっぱいです。

            体調管理も大事ですからね。
            しっかり食べて、睡眠もとって、平常心で明日の試験に臨めますように。

            ☆英検・TOEIC・受験対策・その他各種英語関連の検定対策も。
            お気軽にお問い合わせくださいませ。

              新年度受講生募集中

              当教室LACでは新年度の受講生さんを募集中です♪

              4月から始まる新年度授業に先駆けて体験レッスンを実施中✨

              英語ははじめて!というお子様も

              英語をもっと好きになりたい中学生も

              英語を本格的に学びたい大人の方も

              お気軽にお問い合わせくださいませ。

              ☆教室周辺のお宅には、折込チラシが2月第2週頃より配布開始となります。

                小学校の外国語授業

                小学生のお子様をお持ちの保護者の方はご存知かと思いますが、小学校では以前より積極的に外国語活動が実施されています。

                一年生から各学期に一度程度、担任の先生とALT(外国語指導助手)による授業が行われています。

                三年生からは時間割に週一回、1時間『外国語』の科目が組み入れられていて、テキストを使って学びます。
                ※写真は三年生のテキスト

                小学校では文法はやりませんが、テキストを見てみると思っていたよりも難しい単語も出てきます。

                当教室LACでは小学校での指導に先行して授業に対応できる力を身につけられるようにレッスンをしていますが、小学校四年生までは細かく文法を指摘したりはせず、時には体を動かしたり歌を歌ったりゲームを取り入れたりしながら楽しくお子様に英語を身につけていただけるように心がけています。

                五年生頃からは中学生の授業や試験に対応できるように徐々に文法を先取りしていきます。

                どの学年であっても特に小学生の間は『楽しい』→『もっとやりたい』と伸びていくので、無理強いはせず、楽しく取り組む事を一番大切にしています。

                ご家庭でも、お子様のやる気が伸びるようにたくさん褒めてあげてください(^^)
                特にママに褒めてもらう事が子どもたちにとって一番やる気が出るのだなぁ〜と実感しています。

                私もまだまだ絶賛子育て中の身なので、我が子にはあれこれ言いすぎて自己嫌悪に陥ってしまう事もあるのですけどね…

                  はりなび姫路

                  本日、地域情報誌はりなび姫路の取材を受けました😊

                  新しくオープンしたお店や教室を紹介するページで、記事は大きくはありませんが、
                  少しでも多くの方に当教室を知っていただくきっかけとなればいいなぁと思っています。

                  取材と日を改めて写真の撮影に来てくださった担当者さんに感謝♪

                  はりなび姫路3月号の配布は2月18日からです!

                  姫路市北新在家の少人数制英会話スクール
                  無料体験レッスン実施中です。
                  お気軽にお問合せくださいませ。