
Binge-watch🎞️
新学期
終わってみればあっという間の夏休みでした…
子どもたちと過ごす時間は楽しいけれど学校に行ってくれてやれやれ〜🥹と思っている保護者の方も多いのではないでしょうか?
今日出会ったALTに夏休み何をしたか聞いてみたら
I binge-watched my favorite movies and dramas.
私の中で”binge-watch”という単語が初めましてだったので聞いてみたら、『一気見する、まとめて見る』という意味でした。日本語も英語も若者言葉にはついていけない…🥲
ほとんど外には行かずに好きなドラマと映画を一生見てたと。暑すぎたので、それもありですよね…
今週のレッスンは夏休みの思い出のプレゼンテーションをしてみようと思っています。
私は人生で初めて”heatstroke”熱中症になった話をしようかと…💦
夕方は少し涼しくて夏の終わりを感じるようになりましたが、まだまだ残暑厳しいので皆様も気をつけてくださいね

🧳 TRAVEL🧳
外国人観光客が増えた日本🗾
せっかく旅の目的地に選んでもらえたんだから感謝の気持ちもこめて声をかけられそうなタイミングが合えば出会った人に話しかけてみる事にしているのですが(私だけの謎ルール)
夏休み中直島観光で出会ったポルトガル人
3週間のステイ
(京都→瀬戸内の島→広島)
姫路城観光のバックパッカー
フランスから1ヶ月
(関西エリア→北海道)
いずれも女性の一人旅。羨ましい❤️
食べ物が美味しい。
みるもの全てが魅力的fascinating✨
と話してくれました。
日本に住む私よりも日本のことを知ってくれている気がする…
行ったことない道県もたくさんあるので1ヶ月くらい休みをとって日本縦横断してみたいな…と
もちろん海外も行ってみたいんですけど、女性が1人で長期間ステイできる国ってなかなかないんじゃないかと思って調べてみたら2023年春のBBCニュースでベスト5がスロベニア、ルワンダ、UAE、ノルウェー、日本もその中に。意外な国もランクイン
私の旅はいつかまた近いうちに…と妄想しつつ
彼女たちの日本ステイが楽しく充実した経験になることを祈ってお別れしました…インスタとかのSNSフォローさせてもらったら良かったなと今になって後悔…
お盆明けの今週のレッスンのアイスブレイクは、みんなの住んでいるエリアには海外から遊びに来てくれてる人が多いから出会う機会があったら、伝わらなかったらどうしよう…とか心配せずに話しかけてみてね!みんな喜んで話してくれるよってトピックです。
特に中学生は姫路城で観光客のインタビュー。夏の自由研究にどうかなって思ったけど今さらかな💦



Fender Flagship TOKYO🎸
楽器メーカーのFenderが音楽を愛するあらゆる人に、これまでになかった新しいショッピングや音楽体験を提供するためにデザインされた世界初のストアが原宿・表参道に今日オープンしました
フラッグシップとは旗(flag)と船(ship)が組み合わさった言葉で、日本語では「旗艦(きかん)」「艦隊の指揮をとる軍艦」の意味で、企業の顔となる場所。
このお店を日本の東京にオープンする事にした理由をフェンダーミュージックJAPANのCEOエドワード=コールは東京が
Exciting
Interesting
Sophisticated
こんな場所だからだと語っていました。
自身も20年日本に在住…
特に何度も語られた『Sophisticated 』(洗練された)という言葉が私には刺さり、世界初のショップの場所に日本が選ばれたことが嬉しくこれからまた海外からの観光客や仕事で訪れる人によってますますグローバル化する可能性にワクワクしました
コロナ禍、にわかに始めたギター🎸
全然下手ですけど、音楽のある生活って癒し。いつかフラッグシップ東京に行けたらな…と思っています
英会話×音楽イベントもできたらいいな🎶
音楽でもスポーツでも他の事でも、学校から走って帰りたくなるくらい熱中できる事に出会えるって最高✨
英会話が、そんな自分の『大好き』や『得意』を世界に発信出来るツールになるといいなと思います。
始めるのに遅いことはないのでお気軽にお問い合わせくださいね🎵小学校高学年、中学生、高校生、大人の方も大歓迎です😊

アメリカからの交換留学生🇺🇸
It has been four years.
4年ぶりにアメリカからの交換留学生が姫路に来てくれています
今日はフェニックス市の事についてのプレゼンテーションを聞いたり、コーヒーを飲みながらお話をしたり楽しい時間でした
天皇陛下も言われていましたが世代を超えた国際交流。これからきっと必要になるんでしょうね
私が初めて海外留学したのが同じく16歳。
遠い遠い昔の話なんですけど、自分と重ね合わせていろんな事を思い出してほっこり…
海外旅行ともちょっと違う
ホームステイ
来るまでにもたくさんリサーチして
フルスケジュールで日本を楽しんでくれている様子でとても嬉しかったです❤️
ご縁あって日本、しかも姫路に来てくれた彼女たちのステイが安全で楽しいものになるといいなと思いました。
英語でもSister Cities 姉妹都市。
兄弟じゃない不思議…

英検二次試験対策🗣️
フライングで始めてます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
一次試験の自己採点の結果合格の可能性がある生徒さんはお早めのご予約を✨
5類移行後初めての面接試験になります。
部屋が小さくなったり、試験官との距離が近くなったりする可能性はあるかもしれませんが、試験の内容は従来通りです。
教室生さんは2,3回の対策と自宅でのロープレで充分に合格できると思います。
一緒に頑張りましょう😉
今回は外部生の方の受講も可能です。
土日午前、一回1時間の予約制
お気軽にお問い合わせください✨

英検
2023年英検第一回試験
あと10日
ラストスパートです✨
教室からの受験者は5名
英会話で耳が慣れているのでリスニングは得意な子が多いですが単語を覚えるのに苦戦していて…大問①の15問が合否を分けるんじゃないかな…と思います。
今週来週はライティング対策と、時間配分や問題を解く順番などのアドバイスができればと思っています⭐️
最後まで諦めずに単語を覚えてきてね😉

2022年度最終レッスン
来週が今年度最終レッスンです
グループレッスンの生徒さんたちには一年の集大成のプレゼンテーションを披露してもらう予定です
換気に気をつけて各曜日
最大8名の生徒さんたちで交流ができればと思っています。
保護者の方にも見ていただきたかったですが、発表会の様子は動画でお知らせすることとしますね✨
自分の今伝えたいことや好きなこと。お友達に紹介したい物などを英語で話してもらうのですが、前年度の動画と比べるとどの生徒さんも英会話力、コミュニケーション力が上がっていて私にとっては一年の成長がうれしく感じるタイミングでもあります。
お城周辺や駅前を歩くと外国人観光客も増えていて、去年とは違う空気を感じました✨
今年はきっとイベントももう少しできるはず💕と今から楽しみにしています🎶
写真のお守りは、新生活を始める娘のために伯母が厳島神社で買って送ってくれたものです。
大鳥居の改修が終わった宮島も6割近くが外国人観光客だったよ✨と聞き嬉しく思いました。

WBC⚾️
9回裏の2塁打
ずっとリードされててなかなか奪い返せず
なんとなくメキシコに押されてる気がしてた今日の試合
ハラハラそわそわの侍たちを鼓舞させたのはやっぱり大谷だった
吉田の同点スリーラン
山川の犠牲フライ
源田の安定の守備
そして村上のサヨナラ…
ドラマチックすぎて涙が出た…🥹
元気をもらえたので
当面の間は今日の大谷の動画をみて自分を奮い立たせようと保存…😍
野球用語がよくわからないんで正しいかわからないんですけど、多分
He has gotten double!!(2塁打‼︎)
って実況の人言ってますよね
明日は決勝✨
午前中はまた仕事にならない気がする⚾️