• 090-1158-5171
  • laaurorecom@gmail.com

Category Archive 教室の日常

クリスマスウォールツリー

教室内、着々とクリスマス仕様にカスタマイズされつつあります😊
今年より年中さん年長さんクラスの受付をしていないので教室内で走ったり危ないことをする子はいないのですが、それでも念のため転倒や怪我防止のために大きなツリー🎄はレッスンルーム内に置かないことにしています。

その代わりにマスキングテープでデコレーションしたウオールツリーが完成しました✨
小さなお子様がいるご家庭にオススメです♪

100円均一のマスキングテープで作ったので粘着力がイマイチで上からセロハンテープを貼ってますが…💦

遠目に、暖かい目でご覧になってください笑笑

Christmas decorations 🎄

ハロウィンが終わったのでデコレーションはクリスマス仕様に…

まだ早いかな…とも思いましたが、きっとすぐ来る😅

11月に入ると途端に年末感が出て気持ちが焦るのは私だけではないはず…

※クリスマスデコレーションは本番までに少しずつ増えていきます😍

冬休み短期教室申し込み受付しています
学校がお休みの間に、英語が楽しくなるレッスンを是非体験しにお越しくださいませ!

Trick or Treat 🎃

明日はハロウィン🎃👻

週末のスピーチリサイタルをみんな頑張ったので今週はテキストでのお勉強はそこそこにハロウィンのゲーム!

普段からスピーキング、会話が重視なのでテキストばっかり見てのレッスンではないのですが。

“Do you have〜?”ゲーム
(勝手に私が名付けました笑笑)

お互いの持っているカードを見せないようにして、相手の持っているカードをあてたらそのカードをもらえるゲーム。
説明が下手すぎてイメージ湧きにくいかも知れませんが、かなりの心理戦。
楽しくて英語も学べる楽しいゲームなのです!
昨日も大変盛り上がっていました🤣

クリスマスバージョンも作ろうっと!

ハロウィンが終わったら次はクリスマス…
そしてすぐに年末がやってきます💦
早いなぁ…

スピーチ発表会

Speech Recital 2019
And Halloween Party

今回のテーマは
“My best summer memory.” それぞれの生徒さんたちの夏休みの思い出を元に原稿を作り、2ヶ月前から練習してきたのですが、保護者の方の前でスピーチするのは初めてで緊張するだろうな…と思っていたのですが、みんな堂々としていてすごい!!😳途中で分からなくなったり抜けちゃったりするかもしれないと思っていたのですが、さすが✨全員が練習の成果を存分に発揮してくれて驚きました‼️ これからは人前で自分の意見を話したり、プレゼンテーションをしたりする事が多くなると思います。

今日英語で堂々と話せた事に自信を持ってどんどんステップアップして欲しいと思います!

そして初めて会うお友達もいる中、みんながそれぞれのスピーチを真剣に聞き、質問をしあったりリアクションしたり誉め合ったりしているのをみて、素晴らしいと感じました!

英語力も大切だけど相手を思いやる気持ちやコミュニケーションの力も大切だと改めて感じた1日でした。

最後になりましたが、保護者の皆様いつも教室活動にご協力いただきましてありがとうございます。

これからも楽しく学び、英会話を好きになれるようなレッスンを提供していきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します🤲😊

嬉しい知らせ😆

10月の第一週目週末に
英検2019年第2回検定があったのですが

合格してましたー💕
のご報告😊✨ 第2回検定は毎年お祭りの時期に行われるので、バタバタすると言う理由から、当教室での受験は少ないのですがそんな中今回受験した生徒さんは小学校5年生の女の子。

英検4級合格には「中学中級程度」の英語力が必要とされていて、理解するべき単語数は約600〜1,300語です。
さらに動詞の過去形(不規則動詞)が入ってくるので小学生には難易度が高いです

いつもコツコツ努力家の彼女。
リーディングパートもリスニングパートもボーダーを大きく超えての合格でした💮すばらしい✨

I’m so proud of you.
Always I am!!
おめでとう🎉

4級の単語をしっかり固めていきながら3級に向けて、徐々に英作文の練習もしていきたいと思っています👍

英検受験にご興味のある方、お気軽にご相談くださいね。

英検受験対策コース(マンツーマン)も実施中。
時間、回数はアレンジ自由です。

写真は全然関係ありませんがガリガリ君たまご焼き味。来週のレッスンで生徒さんたちにお披露目しようかな…と。

メッセージは
自由な発想で突き進んでね。
です。

Who am I?

教室のレッスンも小学校での授業も
勉強の時に生徒さんたちの気持ちを引き付けるためには事前準備が結構大切だと考えていて

毎回アイスブレイク的なゲームと、お勉強用のマテリアルをつくって準備しています

今教室で流行っている(?)のは
“Who am l?”クイズ

“I Can〜”
『〜できる』
“I am〜”
『私は〜です』
“I like〜”
『私は〜が好きです』
を使ってクイズを出します

例えば
“I can fly.”
“I am a robot.”
“I don’t like mouse.”
“Who am I?”

答えは『ドラえもん』

アニメのキャラクターでもいいですし
スポーツ選手でもいいです。

ただ今高学年向けにスポーツ選手の写真を印刷して準備中…

あれこれ考えながら作ってる時間も結構楽しいです。
生徒さんたちが帰って保護者の方や兄弟、お友達に英語を使ってクイズを出してみてくれるとうれしいのですが😊

コミュニケーション力>英語力

教室のレッスンは基本オールイングリッシュで実施しています。

…が理想なのですが

4月の新学期より半年過ぎると違う学校のお友達とも仲良くなり日本語で雑談したくなってしまいレッスン中も日本語がついつい増えてしまうこの時期。

楽しみながら学んでほしいとはいえ、レッスン中の1時間は英語脳になってほしいので集中してもらうために
“Don’t speak in Japanese!!”
と注意することもあります。

※高学年はお説教する時も英語で👍

それでも
レッスンの前と終わりには
みんなの可愛らしい『先生あのね』
を楽しませてもらっています。

どうしたら相手に伝わりやすいか
楽しく聞いてもらえて笑ってもらえるか
その人に話すのが適切かどうか
TPOなどは英語、日本語、他の言語も関係なく

人とコミュニケーションを取る上で大切な事。

日本語でコミュニケーションを取れてこその英会話だと思っているのでたくさんお話してくれるのは嬉しいです。

そこがまた日本人インストラクターが英会話を教える大きなメリットであると感じています。

間違えてもいいから英語もたくさん使ってね😉

Happy Halloween‼

駅前も雑貨屋さんも100円均一もハロウィーン一色🎃

スーパーマーケットでもハロウィン用のオレンジ色のカボチャ(不可食)が販売されていました。

食べられないのに、目玉が飛び出そうな値段!!
リアルゾンビになるところでした

増税、夏の気候などいろんなことに影響を受けてお野菜が高い(´;ω;`)
家計を逼迫していますよね💦

おいしくて安全なものを料理に使おうとするとどうしてもコストがかかってしまうのは仕方がないのでしょうか…

アテンダンスシート(出席表)のステッカーもハロウィーン仕様に♪
歌もハロウィン🎃👻
ハロウィンの雰囲気をとことん楽しんでもらいたいと思います!

Babies’ day? -赤ちゃんの日-

本日10月10日は赤ちゃんの日だそうです。

赤ちゃんがママのおなかの中にいる期間の『トツキトオカ』に由来しているそう。

10 months and 10 days

こうしてみると長い月日ですね。

赤ちゃんの健やかな成長を祈り、赤い靴下をはかせてお祝いしましょう
とアカチャンホンポさんのチラシや広告が大型ショッピングモールに設置されているのを目にしました。

もう赤ちゃんじゃないお子さんにも
生まれてきてくれてありがとう。
を伝える日になると素敵ですね。

試しに中学生の娘に言ってみたところ

『急に何?!!怖いんやけど』

と言われました💦
日本人って日頃からお互いの大切さを伝える習慣の少ない民族なんですね(´;ω;`)

私のオーストラリアのホストファミリーはいつも
“I love you Mayuko. I’m so proud of you, Mayuko.”
とあふれんばかりの愛を言葉にしてくれるのですが
ちょっとくすぐったくて、それでもすごくうれしいです。

近くにいすぎて家族のありがたさをあらためて実感することはなかなか多くないかもしれませんが
当たり前のようであたりまえでないこの日常を感謝する日があってもいいんじゃないかな…と思いました。

そして

そして

もう赤ちゃんじゃない子どもたち。
おなかを痛めて産んでくれたママ
泣くことと寝ることしかできなかった時からお世話してくれたパパやおじいちゃんおばあちゃんにたくさんたくさん(笑)感謝しましょうね👍

A spooky snack basket🎃

A spooky basket for snacks.🎃👻
ハロウィン仕様のスナックバスケット🧺クモが付いてます(笑)

スピーチ発表会の練習がいよいよ大詰め。

月曜日レッスンの生徒さんたちは来週は祭日でおやすみ。
火曜日レッスンの生徒さんたちは再来週が祭日でおやすみなので、後一回ずつしか練習ができません…。 みんなそれぞれにおうちで練習してきてくれていて毎週少しずつ良くなってきています。
最後の仕上げ、頑張りましょうね!楽しみにしています🥰

今回はインナーイベントなので外部の方の参加ができませんが、また楽しいイベントを企画しますのでお楽しみに…。 参加される生徒さんは
ハロウィーンコスチュームやフェイスペインティングなどで仮装してきてくださいね。
※しなくても大丈夫です。

持ち物:お菓子を入れる手提げ袋など・色鉛筆、ペン、マーカーなど(クラフトで使います)

ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいませ♪