Household Chores.
春休みが終わってやっと学校に行ってくれた…と思いきや
給食が始まるのが金曜日。
今週はお母さんたちにとって
子どもを送り出して少しほっとしたらすぐに帰ってくるという一番厄介な4日間
しかも4月は一瞬目をそむけたくなるような膨大な量の書類と新旧の教科書に埋もれたり
懇談や家庭訪問で仕事を休まなければいけなかったり自分の時間が持てずにストレスの多い日々ですよね…
我が家も例にもれず書類の山と格闘し、家事が後回しになって家の中が荒れ放題…
誰か家事を手伝って~!!
と言いたくなります。
今朝読んだ家事についてのこんな記事。
“According to a survey, Japanese men do the least amount of household chores in the world.”
『ある調査によると、日本人男性は世界で一番家事をしないということが分かった。』
“In Japan, most household chores fall on women, while their husbands only do one and an a half hours of chores daily.”
『日本ではほとんどの家事が妻に任せられていて、夫は毎日たった1時間か1時間半しか家事をしない。』
“On the other hand, Norwegian men do the most amount of housework in the world,putting in three hours of housework each day.”
『一方で世界で一番家事をしているといわれるノルウェイの男性は、毎日3時間を家事に費やしている。』
日本でも共働きの家庭が多くなってきていますが、
それでもまだお母さんたちの家事の負担は大きいですよね。
まとめて家事をするわけではないし、日によっても時間が違うので実際に一日にどのくらいの時間を家事に費やしているのかはわかりませんが、1日3時間家事をするノルウェイ人男性。素晴らしい。
それでも一番家事をしない日本人男性の1時間、1時間半でもしてくれるだけありがたいのでは?と感じたのは私だけでしょうか…
たまには家事を全部人に任せて何もしない日が欲しいなーと考えたのでした。
→実際には無理なので時々手抜き家事。
統一地方選挙
本日は兵庫県議会議員選挙の投票日
市議会議員選挙も後に控えているので、駅前では候補者が演説
街中には選挙カー🚙
もうすでに期日前投票を済ませましたー!
というような投稿もFacebookやinstagramなどでちらほら見かけます。
姫路市の県議会議員の議員定数は8名
選挙候補者は11名
ざっと一通りそれぞれの候補のマニフェストなど見てみましたが、
うーん、わかりづらい(–)
2016年から選挙権年齢が18歳に引き下げられ、政治に参加できるという風に改正されましたが、
まだ選挙の仕組みや、それぞれの候補の活動の結果、自分たちの生活にどのような影響があるかなど理解しにくいのではないかな…と。
よくわからないのに
18歳になったから、権利があるから投票しなさい。
と言われても、困ってしまいますよね…
しかも意外とネットなどで調べてみても選挙についてのわかりやすい情報が少なく、戸惑ってしまう気持ちもわかります。
もう少し、若者を含め万人が理解しやすいような選挙についての情報が供給されるようになるといいのにな…と思うのでした。
大きな声では言えませんが私自身もあまり詳しくなく、選挙に毎回出かけているわけではないのですが、自分の娘が選挙権年齢に達する時には、わかりやすく説明してあげられるように勉強しようと思います。
また選挙に関するコラムも追記しようと思います♪
城の日
最近姫路城の事ばかり書いているような気がしますが…
本日4月6日は城の日
1991年に姫路市が市の復興と活性化の一端となるようにと制定したそうです
日本三大名城といえば
姫路城
名古屋城
大阪城
(所説あります)
どれも素晴らしい日本の歴史遺産ですが、やはり姫路城が一番!!
と思うのは姫路市民の総意ですよね。
1912年に国宝に
1993年に世界文化遺産に指定されています。
昨年はちょうど世界文化遺産登録25周年でした
平成の大改修を経てさらに国内外からの評価も高く年間200万人前後の観光客が入城しています。”
“Himeji-jo castle is frequently known as Shirasagi-jo (“White Egret Castle”)because of its brilliant white exterior and suppposed resemblance to a bird taking flight.”
『姫路城はその美しい白い外観と空に飛び立つ鳥を彷彿とさせる姿から白鷺城と呼ばれています。』
↑Wikipedia からの受け売りですけど。
ちなみに複合文化施設イーグレ姫路の『イーグレ』”egret”は白鷺の事なのです。
今日明日はお花見、夜桜会と連日たくさんの方が姫路城を訪れることでしょうね。
花より団子、城よりお酒の人が多いような気もしますが…!(^^)!
ちなみにここ数日お巡りさんをよく見るなぁと思っていたのですが
本日から春の交通安全週間が始まります。
ドライバーの皆様、交通ルールを守って安全運転を心がけましょうね♪
I’m always as busy as a bee.
おかげさまで、年がら年中忙しくしているのですが
新年度…
本当に目が回るくらい忙しい
明日に迫ったイースターイベントのための打ち合わせに準備。
生徒さんたち、保護者の方たちに楽しかったと思ってもらえるようなイベントにしたいので
今からレッスンイメージプレビューしています♪
お昼はまた別のお仕事(これはまあさておき)
そして、昨日から子どもたちが謎の発疹…
なんだかわからなくて怖いので病院へ…
まだ寒暖の差があるのでウイルス性胃腸炎や風邪も流行っていますね…
教室の生徒さんも体調不良でお休みされていました。
夕方は習い事の送迎
夜は人並みに家事と子ども達とのだんらんの時間。
世の中のママたちは忙しいのですよ。
もっと褒めて褒めて!!(笑)
今日のフレーズ
“I’m always as busy as a bee.”
『いつも働き蜂のようにいそがしくしています。』
家族の喜ぶ顔が見たくて毎日一生懸命なママも時にはリラックスして自分を見つめなおす時間があると、また明日から頑張ろう!って思えますよね♪
Light it up Blue.
お昼の仕事がオフだったので、子供達を連れて姫路城にお花見に行ってきました♪
ここのところ寒さが戻って
咲きかけた花もちょっと躊躇したのか
桜は三分咲きぐらい。
大げさでなくほんとに寒くて半泣きでお弁当を食べました😅
それでも、平日だと言うのにすごい人…
外国人観光客も多く
姫路城の登城にも規制がかかっていました。
今週末はお花見客でいっぱいになるでしょうね😊
本日は世界自閉症啓発デー
教室から見える姫路城、ブルーにライトアップされてとても綺麗です🏯✨
April Fools’ Day
4月1日はエイプリルフール
ご存知の通り、身近な友達や家族に、嘘をついたり、騙してもいい日…
嘘をついて人を驚かせる、まあまあたちの悪い風習なのですが…
実はワールドワイドに見ると、世界規模の嘘で世の人を翻弄させるようなエイプリルフールエピソードも…
特にヨーロッパのエイプリルフールはスケールが大きい💦
約10年前
イギリスのロンドンにあるウエストミンスター宮殿の時計塔ビッグベンがデジタル化されることに。それに際して不要になった時計の針を抽選でプレゼント。とBBC放送でアナウンスメント…
いやいや…ありそうですけど。
ちなみにBBCに一番はじめに『針欲しい』と連絡してきたのは日本人だったそうです。
話は変わりますが
今日、5月からの新元号は『令和』と発表されましたね!
明日になって、やっぱり嘘でした〜!なんてあったら面白いですけどまあ、ないでしょうね…💦
2019年は平成31年であり、令和元年でもある。
免許証、車の検査証、保険証書、不動産の登記…
ややこしいんです…
The end of March
この間お正月だったと思っていたのに
もう三月が終わりますね…💦
明日はいよいよ新元号の発表…
私たちの身の回りでも、免許証や保険、紙幣など元号が変わることで慣れるのに時間がかかるでしょうが、
外国人講師たちにとっては日本の書類に書く元号という制度についてなじみがなく、
平成30年=西暦2018年をリンクさせるために
〝Heisei30=2018″
と手帳の最初のページに覚書していた講師がいました。
彼女なりの日本のルールページだったようであれこれ書かれていましたが…
今現在西暦とは違う元号も使っている国は
日本、北朝鮮、台湾だそうですが、
以前は元号を使っていた中国や他のアジアの国では廃止されているので、
もういいんじゃないかな…ややこしいし…ゴニョゴニョゴニョ…
と個人的には思うのですが、あんまり言いすぎると非国民!!
と言われそうなのでこのへんでやめておきます。
漢字二文字で…とか
世相を反映した…とか
いろんな元号の憶測が行き交っていますが…
どうせならもう新しい時代元号
キラキラ✨ネームなんてどうでしょうか…
新元号の記念に筆を持ってみました。
筆を持つ時間は自分と向き合う時間…
イカナゴのくぎ煮
例年2月末あたりから3月末までの約1ヶ月に水揚げされるイカナゴ
この辺りの風習で、たくさん炊いて親戚や友人におすそ分けで送るならわしがありますよね…
私も2年ほど前は多い時に3キロから5キロくらい炊いていたのですが、自宅教室でやってしまうと1週間は家の中が魚の匂いで充満してしまうのでここ数年はやめてます…
今年も何度かスーパーで見かけて、心揺れ動く瞬間はありましたが、
1キロ3000円前後💦
ちょっと高すぎますね
高級魚じゃないですか😅
年々漁獲量が減少して価格が高騰してしまっているようです😢
3/25で漁が終わってしまったそうなので今年は泣く泣く諦めることに…
出来上がってみたら美味しいのですが、生のままを洗って鍋に入れる時の感触と、うじゃうじゃと稚魚と目が合う時、
うう😭キモチワルイ…
子供に焦げないように見といてね〜と鍋の番を任せたら、本当に見てるだけで鍋底に焦げ付く…あるある。
今年は出来上がったものを少しいただくので我慢しようと思います…
お惣菜のイカナゴも気持ち高い…😓
ランドセル
この春から末っ子も小学校に進学する我が家からすると関係ないのですが、
最近よく見る
『2020年最新ランドセルカタログ』
のウェブ広告
年々早くなってますよね?
9年前、長女の時は秋、10月頃に初めて見に行って、
年明け2月ごろ受け取った記憶です。
姫路駅前の某ランドセル屋さんはもうすでにカタログ発送の準備中。
今年はゴールデンウィークがピークになるのではないかな?
とおっしゃっていました。
色やデザインなどのトレンドも毎年変わり、
特に女の子のランドセルの色はバラエティ豊かになりましたよね。
今年よく見たけどインパクトのあったのはメタリックの紫。
わが子には大切に使ってほしいので自分の気に入ったものを買ってあげようと思っていましたが
6年間持っている間に飽きてしまわないよう、若干の誘導を…
今年の四月にはどんなランドセルが多いかな…
また続報をアップしたいと思います。
今ではイオンやイトーヨーカドーなどのプライベートブランドなどでカラーバリエーションも多く
お手頃価格で手に入るものもありますが
大体平均して5万円から7万円の間で購入する方が多いみたいですね。
決して安い買い物ではないですが、
6年間子どもと一緒にすごすお守り代わりのような存在のランドセル。
そしてそのお役目を果たした後にあるサービスも。
使い終わったランドセルの革を加工して小さいランドセルに。
またはボタンチャームをキーホルダーやネックレスに
思い出として残される方も多いようです。
娘の時も色々サービスがあることを知りながらも写真だけ取ってあっさりさようならした事は今は大きい声で言わないことにしておきます…
ちなみに『ランドセル』はオランダ語から作られた和製語。
英語ではないので通じないのですが
“Book bag.”
“School bag.”
あたりで理解してもらえるのではないかな…と思います。
意外と海外では日本のランドセル、大人のオシャレアイテムとして人気なのです。
丈夫で大容量なのもその理由の一つかもしれませんね。
A May-December romance.-年の差恋愛-
英語は初めて!のお子さんから
海外旅行に行きたい!ビジネスで使いたい!の大人の方まで受講していただいているのですが、
私自身も英会話力のブラッシュアップのためにオンラインで勉強しています。
毎日30分やっていたこともあるのですが
…最近忙しいことを理由にさぼり気味💦
子供向けの教材も興味が沸く楽しいものをピックアップして使用しているんですけど
大人の英会話教材。これがまた楽しいんです(笑)
そういえば大学の時フランス語を専攻していたのですが、
フランス人准教授の最初のレッスンが
“C’est mon copain Fabris.
Nous vivons ensemble depuis deux ans.”
『こちらが私の彼氏のファブリスです。私たちは2年前から同棲しています。』
という自己紹介からはじまったことを鮮明に覚えています😁
英語は
“My name is Mayuko.”
“This is a pen.”
から学んだ私としては衝撃!!
話は戻って英会話教材の話
今日のトピックは
“A May-December romance.”
『年の差カップルの恋愛』
5月と12月の季節が離れているからということでこんな言い回しをするそうなのですが、
朝から年の差カップルのメリット”Pros and cons”についてディスカッションするという
濃いレッスンでした。
ちなみに年の差恋愛を表現する英語をもう一つ
“Rob the cradle.”
直訳するとゆりかごを襲う…
今日の例文:
“The middle aged man robbed the cradle with the University student.”
『中年男性が女子大生とつきあっていた』
ちょっとあからさますぎるような気もしますが💦
やっぱりこれぐらいインパクトがあるほうが印象に残りやすいんですよね。
特に大人英会話、ビジネス英会話では女性の生徒さんは恋愛にまつわるようなトピックの日は前のめりになってくださってる気がします。
英語の先生も楽しみながら英語を勉強していますよ。
というお話でした😂