Spring is just around the corner.
一月末とは思えないほど本当に暖かいですね。
今朝半そで半ズボンで登下校している小学生はさすがに見ていると背筋がゾクゾクしましたが、日中少しの外出ならコートを着ずとも抵抗がないのでちょっと異常気象なのかな…?とも感じます。
皆さんのFacebookやInstagramを拝見していると花や動植物、春の訪れを感じる投稿が増えてきました。
今日目に留まったのはメジロと白梅
本物??と思えるくらい繊細で小さくてかわいい鳥さんと
なんとも美しい白い梅の花が風流…💕
ぱっと見刺繍のように見えたのですが、動画もアップされていたのでかわいい動きに思わず見入ってしまいました。
写真使っていいよ。と快諾してくださってありがとうございます。
遠慮なく使わせていただいています。
私の拙い思い付きの文章で書き綴ったブログは実は
いろんな方の撮ってくださった写真とアイデアでできています。
いつもホームページの不具合やアドバイスを的確にしてくださるオールマイティなウェブプランナーさん。
ここの漢字まちがってるよ!早くなおして!!と指摘してくれる校閲ガールたち笑笑(職業病)
今の小学校中学校の英語教育のはてな。
こんな情報あったらうれしい!
こんな時どうしたらいい?
皆さんの声を私なりにリサーチして発信しています。
お気軽にSNS、メールなどでお問い合わせくださいね。
姫路市 北新在家 他とはちょっと違う英会話教室。
楽しい先生が待っています♪
ぜひのぞきに来てくださいね。
インフルエンザと学級閉鎖
今年は寒さがそこまで厳しくなく
過ごしやすいですね。
気象予報はあくまでも予想なので分かりませんが
この先2月、3月も例年より暖かく極端に寒くなったりはしないとの発表が出ていました。
スキー、スノボなどのウインタースポーツをされる方は雪がなくて十分に楽しめないのが残念ですが、寒がりの私にとってはありがたい今年の冬です😁
それでもここに来て体調不良のお子さんが増えてきたように思います💦
インフルエンザで学級閉鎖になっているクラスも、例年に比べると少ないですが少し出てきました。
姫路市の公立小学校、中学校は夏からエアコンが設置され、気温が低い日には午前中を中心に稼働しているところもあります。
程よく暖かいと授業にも専念できる気がするのでいいのですが、大勢が生活する教室は換気も心配ですね。
特にこれから本番を迎える受験生。
勉強も大事ですが体調を自己管理することも能力の一つ。
受験まであと少し頑張ってくださいね。
姫路市の個人英会話教室LAC
冬場は床暖房で足元を暖かくして生徒さんをお迎えしています。
もちろん換気も忘れずに👍
写真は今年の奥神鍋スキー場
滑走できるのが人工雪の狭いコース一つだけだったそうです😅
このまま春になってしまうのでしょうか…
新規入会キャンペーン、体験レッスン実施中
お気軽にお問い合わせくださいませ🎶
新規入会キャンペーン実施中
2020年度外国語教育改革まであと数か月。
もうすでに姫路市の小学校では3年生から少なくとも週1回の外国語授業が今も前倒しで実施されています。
小学校で指導していて思うのは、英語でコミュニケーションを取ることや新しいことを学ぶことが楽しいな。
新しい世界に足を踏み入れたみたいでワクワクする。という感覚を素直に楽しめる年齢のうちに英語を始めることが大事なのではないかなと思っています。
英語って、国語や算数などのお勉強とは少し違っていて
エンターテイメント性が必要だと思っています。
オーバーリアクションをとって子どもたちを笑わせることや、
全然話している意味が分からなくてもただただシャワーのように英語を浴びせるような時間もあります。
単純に日本語やほかの言語の音の響きや雰囲気の違いを感じ取ってほしい。
来年度は小学校5、6年生は英語も他の教科と同じく成績表に評価が付きます。
具体的にどのような項目が評価されるかもはっきりとはわかりませんが
外国語の時間を楽しんで積極的に授業に参加できるようなお子さんであることが条件の一つになることは間違いないと思います。
もちろん成績がすべてではありませんが、
いい成績をもらう→楽しい→もっとやりたい→
といういいループが学校やクラスの中で起こると先生も楽しい授業を考えようと努力されると思います。
楽しく、英語を学ぶお手伝いができるといいなと思っています。
姫路市
お城が見える個人英会話教室。
ご興味のある方はお気軽に体験レッスンにお越しくださいませ。
スラックライン-Slackline-
スラックラインというスポーツをご存知でしょうか?
固定された木や道具などの間の二点間に専用のベルトを張りその上を歩いたりはねたり技を披露したりする競技です。
“Slack”とは英語で『たるみ』とか『ゆるんだ』というような意味で
安定しないベルトの上をバランスを取りながら歩くこの競技の特徴を表しています。
プロの選手は高いところに張られたラインの上でジャンプしたり回転したり高度な技を練習していますが
すぐに足がつくスレスレのところに張られた短いラインもあり、初心者の大人も小さなお子様も楽しめるスポーツです。
私も先日挑戦してみました!
地面から30センチ程度の高さなのでグラグラして落ちてもちゃんと着地できるのですが
なかなかバランスを取るのが難しくて意外と全身を使う…
体幹と集中力がかなり必要で
全然端まで歩けないのですが、ラインの上でただグラグラしている自分が笑えます。
大きな声で笑えるのもこの競技の魅力じゃないかな…と勝手に思っています。
大人は頭で考えようとするので難しくて
子供たちは直感で何度もトライするし体が覚えるのが早いのですぐに感覚をつかみます。
少し時間はかかるかもしれないけれどわたしも続けてみようかな…。
英語も同じく大人はついつい文法や発音を頭で難しく考えてしまいアウトプットするのに時間がかかるのですが
知っている単語を組み合わせたり、ジェスチャー、表情などなんとなくの感覚や雰囲気でも十分伝わるので
まちがえてもいいので子どものように無邪気にフランクに会話できるようにどんどん話すことを促していきます。
↑もちろん文法を正しく指摘してほしいというリクエストの生徒さんには
それに合わせてレッスンを進めていきますのでおっしゃってくださいね。
なぜ英語の先生になったのですか?
先日あるメディアの取材を受けた時の質問。
『なぜ英語の先生になろうと思ったのですか?』
建前ももちろんあり、それらしく答えたのですが(注:嘘。ということではありません。記事内容はまた後日公開されてからご覧ください。)
勤務先の小学校で
『先生は何で英語の先生になったん?』
との質問。→時々聞かれるのですが。
記事や広告宣伝とは違い
自分のことに興味を持ってくれた生徒にふいに出た言葉がこちら…
『しゃべるのが好きだから。』
思うと老若男女問わず
4歳の保育園生から主に小学生、上は70代?80代?までの生徒さんたちと関わり
中学生高校生からは若者言葉を教わり
同世代の生徒さんたちとは懐かしいあるある話や子育てにまつわるお互いの話など。
50代以上の生徒さんからは景気の良かったバブル時代の話を聞いたりもしました☺
まださすがに戦時中の話とかは聞いてませんけど。
世代、性別は違えど
英語を使ってコミュニケーションを取りたい。と思って私の教室に来てくださってる方
そしてそのそれぞれの生徒さんたちが英会話でいろんな国の方と話すことができれば
またコミュニケーションの輪が無限に広がって…
私は
『英語の授業が一番好き』
という言葉が大好物なのですが昨日
『私も先生みたいな英語の先生になりたい』
という破壊力抜群の小6女子児童からの一言で一日最高の気分でした。
英語って楽しい。
英語が好き。
と感じてくれるのはとてもうれしいことです。
英語の先生になった理由は
人と時との巡りあわせも含め色々あるのですが
一番はやっぱり英語が楽しい!と思ってくれる方
外国語や海外に興味を持ってくれる方が一人でも増えるといいな。
という思いからかもしれません。
まとまらない話でしたが…
こんな感じで伝わったでしょうか…💦
姫路市の個人英会話教室。
2020年も楽しくレッスンをさせていただいています♪
写真は先日、数年ぶりに姫路城に上った時の写真です。
窓格子越しなのでうまく写っていませんが
姫路城の北側から撮りました。
城下町姫路改めて好きだなあと感じています。
新規入会無料体験レッスン実施中です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
あけましておめでとうございます
本日2020年1月6日よりレッスン始まります✨
2020年日本の外国語教育改革
グローバル化が進む一年となりそうです。
今年はまた昨年よりもパワーアップして
時代のニーズに合わせたレッスン、イベントなどを企画して行けるように努めます。どうぞよろしくお願い致します😊
写真は安志の加茂神社(Kamo shrine)
京都賀茂別雷神社(上賀茂神社)の分霊を奉祀し、播磨国安志庄の荘園鎮守・総社として建立された神社です。
境内には安志稲荷神社、神明社、小笠原神社、金刀比羅社、池の中には弁天社が祀られ、色鮮やかな朱塗りの稲荷大鳥居や弁天社の渡り橋。
毎年お正月には稲藁で作られた干支の置き物があるそうです。
向かう途中は小雨が降っていたのですが
お詣りして参道を歩いている時には晴れて
見上げると立派な杉の大樹の先に青い空が…
清々しい気持ちで神社を後にしました。
今年も皆様にとって素敵な一年になりますように…
一年どうぞよろしくお願いいたします😊