• 090-1158-5171
  • laaurorecom@gmail.com

Category Archive 教室の日常

子ども・大人英会話教室LAC 翻訳のご依頼も受けています

本業は英会話教室ですが
教室の傍ら翻訳のお仕事もさせていただいています🎶

英文のフライヤーやメニュー表
他にも、中学生高校生などの英作文、英検のライティングの添削、対策など『文章で書く』ことに関するお手伝いもしています。

今回海外就職される方の英文の履歴書と職務経歴書作成をさせていただきました。

ベースは日本語の履歴書を翻訳するのですが、英文履歴書は出来るだけ簡潔に明確に、希望職種に対する動機や自分の経歴やスキルを記述する必要があります。

意外と自分の強みや長所ってよくわからなかったり自分でアピールしにくいものですが、
今回いろいろ調べてみて海外就職用書類はどんどん自分のスキルや経歴について売り込んでいくことが大事だと…(日本人が一番苦手な分野かもしれない…💧)

さらに、話し言葉は相手の顔を直接みてやりとりするので完璧でなくてもニュアンスで伝わると思いますが、書き言葉は出来るだけ正確に言葉を選ばないと誤解を招いたり意図しないふうに伝わってしまったりするのでとても難しいと感じています。
それは日本語でも英語でも他の言語でもきっと同じですよね。

英文履歴書作成は必ずしも希望のポストを得られる事を保証するものではありませんが、クライアントさんが一歩を踏み出すためのツールの一つになればと思います。

ボリューム、内容などにより金額は異なりますがご希望の方はお問い合わせくださいませ。
(医療関係など専門的な経歴書に関してはお断りすることもあります。ご了承ください)

    まいぷれ姫路&太子

    まいぷれ姫路&太子に掲載していただいています☺️

    先日、担当者さんが暑い中ショップカードを作って持ってきてくださいました😊
    口コミやご意見を書いてくださると日々の励みになります🎶

    こんなご時世ですが、みんなで協力しあって姫路を元気にできたらな…と✨

    とっても元気な人が今日、姫路の観光大使になりました😊
    Novelbright 竹中雄大くんから目が離せません✨

    学校に連れていくって英語でなんて言うの?

    雨、雨、雨…
    のお盆皆様はどのように過ごされたでしょうか…
    お盆が終わってもまた雨、
    涼しくてある意味過ごしやすいですが、そろそろお日様が恋しいですね…

    私はというと、雨のせいで子どもたちの部活や学校の送迎三昧…

    ここのところ英会話にまつわる投稿をしていなかったのですが、
    親子レッスンで『子どもを送迎するってなんていうの?』という質問がありましたので今日は珍しく英会話教室らしい便利表現を紹介したいと思います♪

    ☆連れていく
    いろいろな表現がありますが

    ・take 人 to 場所 (bringも使えます。過去形はbrought)
    ex: I took my children to school.
      『私はこどもたちを学校に連れて行った』

    ・drop 人 at 場所
    ex: I dropped my son at the gym.
      『私は息子をジムに連れて行った』

    手段が車なのであれば
    ・drive 人 to 場所
    ex: I drove my daughter to school.
      『私は娘を学校に車で送っていった。』
    が使いやすいと思います♪

    ☆迎えに行く、連れて帰るは
    ・pick 人 up
    I picked my children at the park.
      『私はこどもたちを公園に迎えに行った。』

    他にも表現はありますが、これを覚えておけばバッチリ✨
    どんどんアウトプットしてくださいね!

    9月からの新規入会生さんも募集しています。
    大人の方もお気軽にお問合せくださいませ。

      夏休み特別親子英会話教室

      多数お申し込みご参加いただきありがとうございます😊

      普段見られないお子様の教室での様子を見ていただけたら…と思い開講しましたが、私自身も生徒さんの意外な一面が見られて貴重な時間となりました。

      続けて通ってくださる中でこんなことができるようになりました🎶という進捗のフィードバックとお家でできる英語を使ったゲームなどをご紹介させていただきました。

      少し照れくさそうな子もいましたが、みんなパパやママが大好き💕
      おうちの方に褒めてもらうことがさらに頑張ろう🎶というモチベーションに繋がると思います。

      英語が昔から苦手だった…という保護者の方も、間違えてもいいんだよ!発音や文法が完璧でなくても伝わるよ!っていうコミュニケーションに対する姿勢をお子様に見せてあげることで、外国語で話す楽しさが増すと思います。

      改めて…保護者の方のご理解、送迎などを含め色々なご協力なしには教室運営できないので本当に感謝です。

      明日からお盆休みに入ります。
      グループレッスンは月曜の午後からになりますが親子特別教室は午前中も実施していますので、ご興味を持たれた方は是非ご参加くださいませ😊

      自衛隊の花火

      昨日の自衛隊からの花火…
      教室から近いのでお散歩がてら見に行ってきました

      大輪の花火🎆
      心臓に響く音と
      火薬の匂い…💕

      5分ほどの間でしたが
      日常生活を忘れて癒された時間でした

      序盤は少し色も形も変わった花火…
      と思っていたのですが…
      (観てる向きが正面からと違うから?と思っていました)

      後から聞いた話で青年会議所さんの企画でこどもたちから募集したデザインの花火を花火師さんが厳選して詰めて作られた花火だったそうです✨

      そうやって聞くとまた素敵だなぁと思いました。

      今週はお盆の週でグループレッスンはおやすみです。
      親子英会話教室と検定対策講座、オンラインレッスンはしておりますので、空き時間をお問い合わせくださいませ♪

      台風の風と雨が強くなってきましたので皆様お気をつけてお過ごしください😊

      素敵なハワイアンパッケージのギフト🌺

      もう何年も行けていませんが…海外旅行が好きで、プライベートも、お仕事を兼ねてもよく行っていました。

      特にハワイは日本の喧騒から離れて、何もしない幸せを満喫できる最高の島…

      アメリカは今現在も日本からの観光客を受け入れてはいますが、出発前にPCR検査を受けて陰性であること、到着時に10日の隔離など条件付きで入国できるようです。
      州により陰性証明を出せば隔離は免除になる場合もあるようですがまだまだ子ども連れで家族旅行✈️と大手を振って楽しめるような状況でもないですよね…😭

      そんな中昨日、ハワイのギフトの詰め合わせをプレゼントしていただきました🥰

      下さったこと自体ももちろん嬉しいですし、私のために選んでくださったんだな…と思うと嬉しい…☺️✨

      初めての物もたくさんありました🎶
      ムーチョアロハのビールは早速昨日うなぎと一緒に💕
      今日はHuli-Huliソースで何か作ってみようと思います🥰

      まだしばらく海外に行くことは難しいかもしれないですが、
      気持ちが華やぐハワイアンパッケージに癒されました🌺🏝

      東京オリンピック🏅

      無観客のせいもあっていつもよりも密やかに開催されている感の否めないオリンピックですが…

      日中はバタバタで、夜更かしができない私はニュースのダイジェストやYouTubeで1日の競技を見ています😅

      レッスンでは大人も子どももその時その時に身の回りや世界で起こっている事を教材がわりにすることがよくあるのですが、せっかくなのでオリンピックやスポーツにちなんだトピックを取り上げてみようと言うことで、今週から強化月間…😁

      小学校でも6年生は1学期に
      “What do you want to watch?”
      と言う単元があり自分の観たいオリンピック競技をプレゼンテーションするという授業をしてるのですが、そこで私自身も初めて知った競技が…

      “Modern pentathlon”
      『近代5種』

      1人の選手が1日にフェンシング、水泳、馬術、レーザーラン(射撃、ラン)の5種類の競技を行うなんとも過酷そうな競技…
      トライアスロンも大変そうですがまださらに…💦

      Modern=近代の
      となっているのでまた時代とともに種目も変わるのかもしれませんね…

      レッスンでは
      “If you were an Olympian, what would you choose?”
      『もしあなた自身がオリンピック選手だったら何を選ぶ?』😆

      子どもたちの答えは面白くて
      スキップ、縄跳び、けん玉、サッカーや野球などの球技、ボルダリング、パン食い競走などなど…

      1日にギリギリ5種目出来そうな省エネモードの競技をちょっと真剣に考えている様子が楽しかったです🎶

      近代5種競技、今回の東京オリンピックでは8月5日からライブ放送されるようなので、興味を持たれた方はご覧になってみて下さいね😊

      コロナ禍であることもあって賛否両論色々あるかと思いますが、やっぱりスポーツは素敵だな…と思うのでした。(運動嫌いで筋金入りの運動音痴の私が言っても説得力ないですが…😂)

      ワクチン接種

      週末にコロナウイルスのワクチン接種2回目に行ってきました

      予防接種を受けたからといって無敵になるわけではないので、引き続き感染対策は行っていきますが

      接種できない年齢のお子さんと接することの多いお仕事なので、私が打ってもらうことでリスクを減らし、周りの人を守ることができたらいいなと思いました☺️

      副反応は比較的軽かった方だと思います
      1回目の接種は痛くて45度以上腕が上がらず2日ほど日常生活に支障がありましたが、インフルエンザのワクチンの時も数日は腕が痛いから一緒ぐらいかな…と。

      2回目接種は利き腕にしてもらいましたが2日目にはほとんど痛みも感じませんでした

      というわけで、夏休みも元気にレッスン🎶頑張ります☺️
      よろしくお願い致します✨

      夏の特別教室🌻親子英会話

      明日から夏休み🌻

      梅雨も明けてこの夏は特別暑くなりそうですね…

      英会話教室LACでは夏休み期間中に
      夏の特別教室を開講します。

      本日は親子英会話教室のご案内です✨

      自分は英語が苦手だったから、子供には話せるようになってほしい!
      という保護者の方が結構多いように思うのですが…

      おうちの方にも英会話に興味を持っていただけると、お子さまの英会話力、がアップすることを経験上感じています😊

      保護者の方がまず英語を話すことを難しく考えすぎず、間違えてもいいんだ、英語でコミュニケーション取れるとこんなに楽しいんだ💕ということを感じてくださると嬉しいです。

      小学校からある程度の英語に触れて身についているお子さまたちの成長や教室での様子も見ていただくことができるのでとてもおすすめです。

      おうちでも簡単な英語でお話していただけるようなフレーズや、楽しく会話できるコツなどもレッスンではやっていこうと思っています。

      夏休みの平日、涼しいレッスンルームでお待ちしていますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

      期間:7月21日〜8月24日
      平日9:00〜15:00(予約制)

      レッスン時間:45分

      料金:親子で2900円
      (お子様がお一人増えるごとに+500円とさせていただきます)

      初めての方は無料体験レッスンも随時受け付けております😊

        英検S-CBTテスト

        英検はリスニング、リーディング、ライティングを一次試験として1日で受け、試験に合格した方だけが後日スピーキングの二次試験を受けるという形ですが、S-CBTはこの4技能の試験を1日で実施します。
        (パソコンデバイス操作の必要があるためか、対象級は1級から3級となっています。)

        試験日も多く設定されていて受験しやすく、4ヶ月内に最大2回の受験が可能なため忙しい受験生などにおすすめです。

        姫路では市民会館前テストセンターで毎週日曜日に受験できます✨(要申込)
        神戸三宮ですと平日受験もできますので大人の方はこちらも利用できるのではないかなと思います

        検定料も従来型の英検より少し安くなっています。
        きっとコロナ禍で人の多いところで受験したくない心理が働き受験者が減少したことを受けての英検協会側の施作なのかな…と思っています。

        試験ブースの写真はイメージですので、姫路の会場とは異なりますが受験された生徒さんから聞いたところによると集中して試験に取り組めた!という風におっしゃられていました。

        ただ、スピーキングはヘッドセットを使ってマイクに向かって録音する方式なのでやり慣れなかった…と💦

        受験希望の方、内容を知りたい方はお知らせくださいませ✨

        英検、TOEIC各種検定対策
        特にスピーキング二次試験を自信を持って受けていただけるような対策レッスンを実施しています。
        お気軽にお問い合わせくださいませ🎶