
ボクシング×英会話イベント
本日イベント開催日でした!
告知が急で1ヶ月足らずの中、たくさんの方にお申し込みご参加いただき、とても楽しいイベントとなりました✨
英会話は『色〜colors〜』『スポーツ』にまつわるお勉強とゲーム。
ボクシングはシャドウボクシング、ボクササイズ、護身術、ミット打ち体験も子供さん、お母様たちも積極的にご参加くださり濃い内容のあっという間の2時間でした。
そしてたくさんのお子様、保護者様から天太くんに質問が…。
皆さんとの質疑応答の中で興味深いお話がたくさん聞けたので、アンケート内容も含め、またこのブログで紹介して行きたいと思います♪
お盆やすみの事もあり、帰省と重なりご都合が合わず来られなかった方、急遽体調不良となって欠席になったお子様、すごく残念でしたが、また楽しいイベントを企画しますので楽しみにしていてくださいね!
海外旅行で来られなかった方!楽しいお土産話をお待ちしています💕

教室前工事につきましてお知らせとお願い
☆教室生の皆さまへお知らせとお願い☆
いつもお子様の送迎にご協力くださいましてありがとうございます。
8月19日月曜日より、教室向かい西側の土地で造成工事が始まる為、重機の出入りや騒音でご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
夕方レッスンの時間帯は工事を終了した現場車両の出入りの時間に重なることが予測されます。
お子様の出入りにはこちらでも細心の注意を払いますが、出来るだけ教室前駐車場に停車していただき、レッスン後は速やかにご移動していただくようご協力をお願いいたします。
工期が年末までと長いので、しばらくご不便をおかけします。
ご不明な点、ご指摘などございましたら気軽にお知らせくださいませ😊

台風10号
外出は控えてください。
と言われると、なぜか出たくなる
したらダメと禁止されるとやりたくなる事をカリギュラ効果と言うそうなのですが…
台風って最たる例な気がします💦
特に外で遊びたい盛りの子供は、
ビュンビュンと風がふきすさんで電線や木々が揺れて
雨のすごい音がするのを見てうずうずするのでしょうね…😅
今日のレッスンは生徒さんの安全のため
お休みにすることにしました。
自然災害、警報の場合は保護者の方と相談の上
休講の場合はまた後日振り返させていただいています。
台風で外出できない今日をフル活用して、せっせとイベントの準備をしております♪
みんな楽しんでくれるかな〜とウキウキしながらマテリアル作成していたら
なんと!!
こんな時に限ってプリンタのインク切れ😭
いつもインクを購入している文房具屋さんが台風の影響で臨時休業になっていたので、フラッシュカードはコンビニのネット印刷。
今はほんとうに便利ですね✨
そして名札は今回は手書きにすることにしました。
味があっていいかもしれない😊
名札についている星の色でチーム分けしてゲームをしようと思っています。
お楽しみに♪
皆さま、まだ風雨が激しいですので不要不急の外出は控えてお家でまったり過ごしてくださいませ。

小学校二学期の指導案
教室がお盆休みの間に…
9月からの小学校での指導案作成しています。
5、6年生が使用している教科書。
文部科学省 新学習指導要領対応小学校外国語教材 『We Can』
学習指導要領が見直され、2020年から小学校・中学校での英語教育が大きく変わることになった。ということは、小学校のお子様を持つ保護者の方なら一度はお聞きになったことがあるかと思います。
そのための移行措置として、姫路市内の学校でも2018年から段階的に英語活動および英語科目が導入されています。
すでに教科として外国語を学習して90時間を超えた6年生の授業は返ってくる反応も面白いですが、その反面動きのある授業をするためにいつも苦労します…
楽しく、それでいて中学校でも、将来にも役に立つ。
新しくてインパクトのあるレッスン指導案を作るのに頭を悩ませています😕😕😕 文法として解説したりはしないのですが “助動詞 can” “to 不定詞” “過去形”の含まれた文章も6年生の最後までに習います。
これからは外国語が1つの教科となり成績表の評価がつくようになりますので、お子様がどれぐらいできているのか心配だ…という声もチラホラ
外国語の教科書は学校に保管で自宅に持ち帰らない学校が多いので保護者の方はご覧になったことがないかもしれませんが、お声をかけていただければお見せできますので一度ご覧になってみてくださいね。
お子様の英語教育についての疑問も受付けています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
9月からの途中入会生募集中✨
お気軽に無料体験レッスンにお問い合わせくださいませ♪

お盆休み
本日で当教室LACはレギュラーコース、サマーショートコースともにお盆休みに入らせていただきます。
私自身は、受験生がいることもあり今年は遠出したり旅行したりはできない夏休みなのですが、生徒さんたちがキラキラした目でお出かけの思い出を話してくれることがとても嬉しく、いつも楽しみにしています。
今年のスピーチコンテストのトピックは
『夏休みの思い出』
にしようと思います💕
お盆明けから約2ヶ月かけて本番までに原稿を見ずに話せるように練習していきましょう✨
人前で話すことは本当に緊張するので
いつも通りの力が出せないこともあるかもしれませんが
新しいことにチャレンジしたこと。
一生懸命練習したその過程。
そしてお友達が拍手してくれてホッとする瞬間。
様々な感情を自分自身で体験して
1つのステップとして自信につなげて行って欲しいと思います😊
長いようで短いお盆休み。
くれぐれも体に気をつけて楽しんでくださいね!

サマーショートコース
夏の特別教室開講しています♪
毎日暑いですが、快適な教室空間で過ごしていただけるよう涼しい環境に整えて生徒さんをお迎えしています。
本日のトピックは “animal”
“What animal do you like?”
“I like 〇〇.”
楽しいゲームを通して自然に英語が身につくようなカリキュラムを準備してお待ちしています🎶
無料体験レッスン随時受付中✨
お気軽にお問い合わせくださいませ☺️

夏休み特別イベント
英会話教室LACでは夏休みに教室内部生、外部の方に向けて
キッズボクシング×英会話イベントを開催します。
今回のテーマはスポーツ。
ついつい暑くて外に出るのがおっくうになる夏休み。
楽しいゲームや歌を通してスポーツに関する英語を学んでみませんか?
また木下ボクシングジム所属プロボクサー清瀬天太選手を招いて楽しいお話を聞いたり、シャドーボクシングなどで体を一緒に体を動かして心と体も健康に!
女の子には護身術、保護者の方にはボクササイズなども。
親子で楽しんでいただけるイベントです。
一緒に夏休みの思い出を作りましょう。
ぜひお誘いあわせの上ご予約ご参加くださいね♪
日時:2019年8月18日
場所:株式会社 マインズ
〒670-0965 姫路市東延末2丁目24アークビル 5階
(姫路駅南口より徒歩5分)
対象:小学生・中学生 とその保護者様
参加費:大人・子ども お一人様につき 1,000円
持ち物:上履き・動きやすい服装
申し込み締め切り:8月10日(土)
注意事項:安全には十分に留意して進行を行いますが、体を動かすイベントですので怪我防止などの観点から保護者同伴でのご参加をお願いします。
参加ご希望の方は
①お名前
②年齢(学年)→大人の方は不要です。
③連絡先電話番号
を下記のコンタクトフォームにご記入の上お申し込み下さいませ。

翻訳
英会話講師のかたわら、翻訳のお仕事もさせていただいています。
インターネットサイト
ビジネス文書
案内文
留学志望理由書など
英語100ワードにつき800円(税別)
レイアウトまで必要な場合や文章の専門性が高い場合は別途費用をいただきます。
文章量が多い時は少し納期が長くなることもあります。
☆お気軽にご相談くださいませ☆
写真に上げているボリュームで200字です。
お子さんの英作文は初めから全部やってしまうと英語学習の観点からあまりよろしくない気がしているので作文したものの添削とアドバイスは受け付けています😁
中高生をお持ちのお母様方からの依頼で実は一番需要が高いかもしれません…😅

Quiz High or Low
教室での英会話アクティビティ
本やCDなどの商品を見せて値段を予想させます。
例えば嵐のCD。
ある子が2,800yenと予想。
予想値段に対し
“High or Low?”
と質問させます。
“High!!”
次の子の予想は3,900yen
“High or Low?”
“Low!!”
このようにいい感じの価格帯の答えが出揃ったところで2,800<3,900の範囲内で金額を予想させます。(チーム対抗)
英語での数字の言い方を覚えさせる事、High Lowの表現を知ることが目的なのですが
子供達の金銭感覚を知ることができる面白いゲームです🤣
『先生、消費税込み?!!』
『メルカリで買ったらもっと安いんちゃうん?!』
『えーーー高っかーーー!!』
と、めちゃくちゃ盛り上がる(笑)
物の値段知りたがったり、少しでも安く買えるところを探したり…まぁまぁいい感じの価格帯をついてくるあたりが関西人ならではかな…と感じるのですが、他の地域でやっても同じぐらい盛り上がるのかな〜とふと疑問に思ったのでした。
ちなみに予想の段階でピタリ賞が出てしまう事がごく稀にあるので、お題は少し多めに準備しとかないと…です。
小学生から大人までの英会話教室。オールイングリッシュですがノリは関西人。今日も楽しく活動中⤴︎⤴︎

洋書の読み聞かせ【beginner編】
It’s my birthday.
英語を始めたばかりのお子さまの読み聞かせにオススメの洋書。
お誕生日のケーキを焼くのにいろんな動物たちが少しずつ材料を集めるのを手伝ってくれて、最後には出来上がったケーキを食べるのも手伝ってね♪
というシンプルだけど可愛らしいストーリー
ほのぼのとしたタッチのイラストも読んでいて癒されます。
A simple, scrumptious birthday story from beloved author-illustrator, Helen Oxenbury.
“It’s my birthday and I’m going to make a cake,”
a little boy tells his friends.
Will they all help? Yes.
The chicken gets some eggs; the bear gets some flour; the cat gets butter and milk; the pig gets a pinch of salt….
And they’ll all help to eat the cake too!
日本語訳の本も出ています
『ケーキがやけたら、ね』
よく発音やイントネーション、アクセントを正しく話さないと、子供達がちゃんとした英語を話せなくなるのでは?
読み聞かせに自信がない…
とご相談を受けますが、問題ありません!!
お子さんたちはちゃんと違いも聞き取って、英語耳になれますから、気にせずに大好きなママやパパの声で読んであげてくださいね☺️