• 090-1158-5171
  • laaurorecom@gmail.com

月別アーカイブ 2019年8月30日

夏休みあと2日

長い長い夏休みがやっと終わろうとしていますね…

子供達と過ごせる夏休みは、ゆっくり時が流れて普段できない体験もたくさんできる貴重な日々でしたが、楽しい思い出がたくさんできた反面、お盆あたりから早く夏休みが終わらないものかと毎日カウントダウンしていました…💦

毎日三食の準備、宿題の手伝い、習い事の送迎
お仕事でお忙しい保護者の方は特に目の回るスケジュールだったことと思います。

そういう私も、毎日毎日ダラダラ過ごす我が子にイライラ…

話は変わって、
以前にも投稿しましたが
やはり日本語英語問わず本をたくさん読む子は想像力豊かでボキャブラリーも豊富。

今日は選ぶのが難しい洋書絵本のおすすめを紹介したいと思います。

“Angry Arthur”という本なのですが

主人公の男の子アーサーの怒りから次々と周りの物が壊されて、最後は宇宙という壮大なスケールにつながるお話。
アーサーのイライラが伝わるイラストもまた楽しいです。

本気で怒っていたけれど、怒りが収まって翌日冷静に考えてみると何に怒っていたのかあやふやで人に話すのも恥ずかしくなるような些細なことからイライラしてしまった経験、ありませんか?なんだか身に覚えのある感覚でした。

宇宙まで壮大にならないまでも、夏休みの間も何度かこんな出来事ありました…
私だけでしょうか…💦

9月3日には給食も始まり通常授業になりますのでそれを楽しみに、平穏な生活を取り戻したいと思います😅

8月からと新学期からも新しい生徒さんが増えた英会話教室LAC。
レッスン日時も増えています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

    S vs T ゲーム 

    英会話教室でも小学校の教室でも英会話のアクティビティを取り入れてレッスンをしているのですが、その中でもかなり盛り上がるこのゲーム。

    『S』は”student”
    『T』は”teacher”
    その名の通り生徒(児童)vs先生で勝負するゲームなのですが

    本日のトピックは”study”
    先生が先攻で
    ホワイトボードに8枚前後の『教科』”subject”の単語のフラッシュカードを張り付け
    一枚選んでその裏側にこっそりマークを描きます。
    (その間生徒たちには後ろを向かせる。)

    今日の強化単語は”Japanese”,”English”,”Math”,”science”,”Social studies”,”P.E.”,”Arts and crafts”,”Home economics”

    生徒たちに
    “What subject do you like?”
    と質問し
    “I like 〇〇.”
    と答えた教科のカードをめくり後ろにマークがあるかどうかをチェックします。
    チャンスは3~4回。

    生徒たちが勝ったら先生が宿題を一つ減らしてくれたりするような条件付きのこともあり、
    子どもたちは必死。(笑)めちゃくちゃ盛り上がります。
     
    言葉だとなかなかわかりづらいのですが、ポピュラーなゲームなので小学生のお子さんがいらっしゃる家庭なら一度子どもさんに尋ねてみてくださいね。

    英語を使った楽しいゲーム、考え中です✨

    お問い合わせ、ご意見は下記のフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。

      英検4級対策 不規則動詞

      小学校では文法や単語の綴りまではカリキュラムに入っていないのですが
      英検4級以上を受けるレベルの小学校高学年の生徒さんには単語を読んで文章を理解する力がどうしても必要となるので
      英検対策には単語のテストも毎回やります。

      フォニクスをやっているとだんだん単語の意味が分からなくても発音はできるようになるのですが、
      やっぱり英単語と日本語の意味を結び付けるのに苦戦する子が続出…💦
      いずれ中学校でも習いますし、テストで点数を取れるようにならないといけないので
      その準備として少しずつ『ザ・お勉強』にも慣れていってもらいたいのですが

      いきなりあれもこれも言いすぎると、
      『単語覚えるのしんどい=英語嫌い』
      になってしまう生徒さんもいるのでそこは慎重に…

      一人一人得意なことも勉強の進め方も違うのでそのあたりの見極めが難しい所です。
      小学生の間はできるだけ楽しく、たくさん会話すること中心のレッスンをしたいなと思っていますが

      英検やジュニア英検、各種検定に合格すると、自信がついてメキメキと英語力が伸びたり
      お勉強が楽しくなって英語だけでなく他の教科の成績も伸びたりするお子さんもいるのでそこも見逃せない気がします。

      話は戻って
      英検4級で覚えておくべき英単語【動詞編】
      不規則動詞の原形 過去形をまずはテスト形式で出題する事

      生きる=食べる
      と思っている私にはまず

      eat ate (eaten)

      から(^^)

      2019年度第2回検定
      10月5日(土)
      10月6日(日)
      お申込み9月12日(木)まで。
      まだ間に合います。

      第3回検定
      2020年1月26日開催に向けての対策レッスンも受付中。
      お気軽にお問い合わせくださいませ。

        スピーチリサイタル練習

        まだ日時は未定なのですが、毎年開催している当教室のスピーチリサイタルの準備を少しずつ始めています。
        (例年ハロウィンパーティーと一緒に開催。)

        今年のテーマは
        『夏休みの思い出』

        それぞれのお子さんたちが旅行に行った思い出や、職業体験、イベント参加などいろんな思い出を話してくれるので
        今回はその思い出をもとに今原稿を作成しているところです。

        まずは日本語で話したいことや感想を聞き出して英語に訳し、
        難しい単語や表現を直していき
        その後、一緒に発音や表現の練習をしていきます。

        原稿がある程度定まったら私がサンプルとして話している音声を聞いて
        ご自宅の方でも宿題としてコツコツ練習してもらっています。
        →今はとても便利ですね。
        保護者の方にラインで動画を送ってそれを聞きながらの練習。
        おうちの方への負担も増えますが、みんなスピーチ発表会で恥ずかしい思いをしたくないという思いが強いので
        結構頑張って練習してきてくれます。

        本番には原稿を見ずに話すことになるので、微妙な間合いや発音、イントネーション、高学年には目線の配り方なども少しずつアドバイスしていきます。

        『英語で話す』

        というだけでも結構ドキドキするのに、知らないお友達やお母さんたちの前で披露するのは結構子ども達にはハードルが高いのですが、やり終えた後にはなにか達成感があり、自信につながるのではないかなと感じています。
        わたしにとっては、毎回生徒さんたちの年々の成長を見ることができてうれしいイベントです。

        意外と大勢の人の前、というよりはそこに実の家族がいて、その前で話すという事が緊張するみたいです。
        中にはお父さんお母さんに絶対見に来てほしくない!!と拒否するお子様も…

        なににせよ、人前で話す。自分の話したい事を言葉と表情、ジェスチャーなどで表現する貴重な体験となります。

        そして他のお友達のプレゼンテーションも見られる絶好の機会です!
        お楽しみに☺

        YouTubeなどで小学生、中学生のスピーチの様子など見られますので一度ご覧になってみてくださいね。
        大きなスピーチコンテストで入賞、受賞しているお子様たちのスピーチはやはり圧巻です。

        年度途中入会、無料体験レッスン随時受付中。
        お気軽に下記フォームよりご連絡くださいませ。

          WheeLog!

          今日の24時間テレビでも紹介されていた”WheeLog!”-ウィーログ-

          車いすやベビーカーの方のためのバリアフリーマップアプリです。
          車いすで利用できる(利用しやすい配慮のある)街中のお店・ホテル・レストラン・エレベーター・スロープ・駐車場などの情報を提供したり、知りたい情報を質問してやり取りすることも。

          車いすで走行した軌跡を残したり、つぶやいた情報を地図上に追加し、危険な場所や楽しめる場所が共有できるアプリです。

          東京オリンピックが開催されることもありますが、日本のバリアフリーレベルはとても高いそうです。
          特に都市部は優れていると思いますが、地方でも諸外国に比べ、公共交通機関にも車いす用の運搬装置があったり介助を依頼できるようスタッフが常駐していますし、学校などでも段差なく校内を行き来できるシステムが整備されているところも多いです。

          ただ”WheeLog!”の開発者の方も言われていましたが、
          日本は設備は整っていてもまだ『心のバリアフリー』が発展途上で
          相互理解が追い付いていない。

          確かにそうかもしれませんね。
          私の友人にも車いすの人はいますし、介護で車いすの介助をしている人もいます。
          おたがいに声をかけていいものか…お手伝いするべきなのかという遠慮や知識のなさが
          声をかけにくい環境、分かり合えない環境を作り出しているような気がします。
          ベビーカーで電車やバスに乗ることに対して後ろめたいような気持ちを持ってしまうこともありました。
          時々ニュースにもなりますよね。

          小学校では、道徳または総合の時間で『心のバリアフリー』を学ぶ授業があります。
          4年生くらいで、一日車いす生活とその介助を実際に車いすに乗って体験する授業もあります。
          ↑私の行った姫路市の小学校でも一学期に約一か月かけて全員が体験していました。

          自分とは異なる条件を持つ多様な他者とコミュニケーションを取る力を養い、すべての人が抱える困難や痛みを想像し共感する力を培うこと。

          学校でも、一部の企業でもこのような『心のバリアフリー』授業や研修が行われているようです。

          こうした知識を身に着けることでバリアフリーのハード面では優れている日本が
          一人一人のマインドセットをすることによりソフト面でも住みやすく快適な環境になるといいな…と思ったのです。

          話は戻って”WheeLog!”アプリ。
          グーグルマップと連動してお店やスポット情報を登録できます。
          特に姫路駅周辺のバリアフリーや車いすやベビーカーなどの方に優しいお店の情報登録を登録してたくさんの方に姫路駅の情報を知っていただけたらな…と思います。

          最後に『車いす』は英語で”Wheel Chair”といいます。
          “wheel”は『タイヤ』『車』『ハンドル』の意味。

          イベントアンケート

          英会話×ボクシングイベント

          年長さんから中学生まで幅広い年齢のお子様と保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。

          アンケートより
          ・英語とボクシングの組み合わせは意外でしたがどちらも楽しくあっという間でした。
          ・英語を座って聞くだけではなく、ゲームをしたり、急に名指しで引っ張り出されたりして先生のレッスンには動きがあって子供達も息をつく間もなく楽しそうでした。
          ・一回しかないの?というくらい本当に楽しかったみたいです。
          ・貴重なお話が聞けてとても感謝しています。何事も極めるには継続が大事ですね。子供の心に響けばいいなと思いました。

          他にも多数嬉しいご感想をありがとうございます。

          話の中で清瀬天太選手の幼少時代、お父さんは厳しく目標を達成しても褒めてもらったことは一度もない。

          という『子どもは褒めて伸ばす』という今の常識を覆す指導方針に皆さん聞き入っておられました。

          その分お母様は優しく、清瀬選手を理解してくれる存在だったそうです。

          過酷な練習、試合を勝って乗り越えて行くにはこうしたご両親のバランスの取れた愛情が必要不可欠だったのでしょうね。 『体を動かすって楽しいやろ?でもお友達にパンチしたりしたらあかんで?』
          と優しく子どもさん達に話す姿を見て、誰に対しても思いやりのある芯の強さを感じました。

          心技体が三位一体となった今回のイベント。
          もちろん反省点はありますが、私自身も学ぶことが多くまだ余韻に浸っております。

          教室やイベントに関するお問い合わせやご意見、お待ちしております。

          体を動かすイベント
          ヨガ、ダンス、球技

          お料理イベント

          音楽イベント

          たくさんのご意見をいただいたのでこれから少しずつ形にしたいと思います♪

          その前にまずインナーイベントのスピーチリサイタル。

          今回のテーマは夏休みの思い出。

          実は私もジェットコースターみたいな夏休みでしたよ(笑)

          2ヶ月かけて一緒に練習しましょうね☺️✨

          ボクシング×英会話イベント

          本日イベント開催日でした!

          告知が急で1ヶ月足らずの中、たくさんの方にお申し込みご参加いただき、とても楽しいイベントとなりました✨

          英会話は『色〜colors〜』『スポーツ』にまつわるお勉強とゲーム。

          ボクシングはシャドウボクシング、ボクササイズ、護身術、ミット打ち体験も子供さん、お母様たちも積極的にご参加くださり濃い内容のあっという間の2時間でした。

          そしてたくさんのお子様、保護者様から天太くんに質問が…。
          皆さんとの質疑応答の中で興味深いお話がたくさん聞けたので、アンケート内容も含め、またこのブログで紹介して行きたいと思います♪

          お盆やすみの事もあり、帰省と重なりご都合が合わず来られなかった方、急遽体調不良となって欠席になったお子様、すごく残念でしたが、また楽しいイベントを企画しますので楽しみにしていてくださいね!

          海外旅行で来られなかった方!楽しいお土産話をお待ちしています💕

          教室前工事につきましてお知らせとお願い

          ☆教室生の皆さまへお知らせとお願い☆

          いつもお子様の送迎にご協力くださいましてありがとうございます。

          8月19日月曜日より、教室向かい西側の土地で造成工事が始まる為、重機の出入りや騒音でご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。

          夕方レッスンの時間帯は工事を終了した現場車両の出入りの時間に重なることが予測されます。

          お子様の出入りにはこちらでも細心の注意を払いますが、出来るだけ教室前駐車場に停車していただき、レッスン後は速やかにご移動していただくようご協力をお願いいたします。

          工期が年末までと長いので、しばらくご不便をおかけします。

          ご不明な点、ご指摘などございましたら気軽にお知らせくださいませ😊

          台風10号

          外出は控えてください。

          と言われると、なぜか出たくなる
          したらダメと禁止されるとやりたくなる事をカリギュラ効果と言うそうなのですが…

          台風って最たる例な気がします💦

          特に外で遊びたい盛りの子供は、
          ビュンビュンと風がふきすさんで電線や木々が揺れて
          雨のすごい音がするのを見てうずうずするのでしょうね…😅

          今日のレッスンは生徒さんの安全のため
          お休みにすることにしました。
          自然災害、警報の場合は保護者の方と相談の上
          休講の場合はまた後日振り返させていただいています。

          台風で外出できない今日をフル活用して、せっせとイベントの準備をしております♪

          みんな楽しんでくれるかな〜とウキウキしながらマテリアル作成していたら

          なんと!!
          こんな時に限ってプリンタのインク切れ😭

          いつもインクを購入している文房具屋さんが台風の影響で臨時休業になっていたので、フラッシュカードはコンビニのネット印刷。
          今はほんとうに便利ですね✨

          そして名札は今回は手書きにすることにしました。
          味があっていいかもしれない😊

          名札についている星の色でチーム分けしてゲームをしようと思っています。
          お楽しみに♪

          皆さま、まだ風雨が激しいですので不要不急の外出は控えてお家でまったり過ごしてくださいませ。

          小学校二学期の指導案

          教室がお盆休みの間に…

          9月からの小学校での指導案作成しています。

          5、6年生が使用している教科書。
          文部科学省 新学習指導要領対応小学校外国語教材 『We Can』

          学習指導要領が見直され、2020年から小学校・中学校での英語教育が大きく変わることになった。ということは、小学校のお子様を持つ保護者の方なら一度はお聞きになったことがあるかと思います。
          そのための移行措置として、姫路市内の学校でも2018年から段階的に英語活動および英語科目が導入されています。

          すでに教科として外国語を学習して90時間を超えた6年生の授業は返ってくる反応も面白いですが、その反面動きのある授業をするためにいつも苦労します…
          楽しく、それでいて中学校でも、将来にも役に立つ。
          新しくてインパクトのあるレッスン指導案を作るのに頭を悩ませています😕😕😕 文法として解説したりはしないのですが “助動詞 can” “to 不定詞” “過去形”の含まれた文章も6年生の最後までに習います。

          これからは外国語が1つの教科となり成績表の評価がつくようになりますので、お子様がどれぐらいできているのか心配だ…という声もチラホラ

          外国語の教科書は学校に保管で自宅に持ち帰らない学校が多いので保護者の方はご覧になったことがないかもしれませんが、お声をかけていただければお見せできますので一度ご覧になってみてくださいね。

          お子様の英語教育についての疑問も受付けています。
          お気軽にお問い合わせくださいませ。

          9月からの途中入会生募集中✨
          お気軽に無料体験レッスンにお問い合わせくださいませ♪